冷静 と 情熱 の間 やっぱし、自分はやや冷静よりだったのかもしれない

支援のコストについて最近考える。それは、自家用車で支援に行っている人たちの話を聞いたからだ。

自分の住まいは、水戸なのだが、今でもガソリンがなく、知り合いの話だと公用車のガソリンもないらしい。

そうした中で、自家用車で物資を届け、戻ってきてガソリンを入れるというのは、かなり効率が悪い。

単純に考えて、自家用車、3往復より5tトラック一回行った方が、物資を多く届けられるし、ガソリンを使

わないからだ。実行している人たちは善意でやっており、別に誰も悪くない。

さて、どーしたものか?? まだ『協力』というのが、整備されていないように感じる。

支援したい個人を受け入れる窓口を広くすること、専門家がそうした支援の中に入ること、行政が運動がおこ

るエネルギーとなっているメディア(SNS)にアクセスすることが必要なのだと思う。だって、こーりつ悪いん

だもーん。みんなバラバラに動いてて。と思いました。

みんなの気持ちは確かにあって、それを効率よく、支援に回せる仕組みや考えがあったらいいなと思う、

水戸の昼でした。